あなたの知らない輝石の輝き ルース・レアストーン専門店 大阪ウエルダー
クロネコwebコレクト クロネコ代金後払いサービス その他バナー
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:599
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ... 30 次のページ»
2019年03月16日

先日出版された

「品質が分かるジュエリーの見方」の著者

諏訪恭一さんの出版記念セミナーに

行ってきました(^O^)/

ジュエリーの質を判定するための見方を

本を元にして解説して頂きました。

また今話題の合成ダイヤについて、アメリカの

小売店の現状などの話しも聞きました。

アメリカでは天然よりも安いとアピールして

販売していますが、日本では

様子見の状態で、どう扱っていいか頭を悩ませています。

天然がいかに稀少かを説明するのは

業界共通の課題です。

 

2019年03月05日

香港ジュエリーショーに行ってきました。

行くたびに変わっていることがあります。

始めて行ったとき会場内で

業者への支払いは香港ドル

次に行ったときは

金額の提示は米ドル、支払は香港ドル。

日本円でも払えます。

となっていましたが

今回はほぼ米$の支払いとなっていました。

強制ではないので支払うときに「香港ドル」言うと

えーーーーー(-_-;)

 香港どるーーー

めんどくさーーーー(-.-)


みたいな顔をされます。

なので次の日は円を米ドルに両替し、財布の中には

日本円、香港ドル、米ドルの

3種類のお金になり今度はこちららが

えーーーーー(-_-;)

めんどくさーーーー(-.-) 

2019年02月28日

香港からです。

昨日、今日広い会場を歩き回って

買い付けたルースの一部です。


style="text-align: center;"> width=

2019年02月22日

さつまいもですが

あざらし

>

2019年02月15日

合成ダイヤのセミナーに行ってきました。

アメリカではあの

デビアス

が合成ダイヤを使ったアクセサリーを

一般販売を始め、宝飾業界でも関心が

高まっています。

内容は

合成方法の種類とそれによる

インクリュージョンの違い、

タイプ別(ダイヤはタイプ別に4種類に分けられる)

による特徴などです。

情報のアップデートはまだまだ続く

 

 

 

 

 

 

 

2019年01月19日

日本宝石協会と、会員になっているJGSの合同で

開催するJGS宝石シンポジウムに

行ってきました。

今回の内容は宝石学なので

色々なレアストーンを中心に

ブラジル産スフェーン

など

珍しい石を多く見ました。

特にカラーダイヤの種類はすごかった(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

ダイヤだけでも、総額?億円だそうです。

下の写真はそのうちの一つ、スフェーンみたいな色の

ダイヤです。

2018年12月26日

何それ?

なぐらい、世の中静かでした。

 

2018年12月09日

暖かい日が続き余裕をかまして

薄着で過ごしてましたが・・・

やはり12月

本当に寒い日になりました(>_<)

2018年12月03日

12月になりました。

残りもあとわずか

遂に師走に突入です。

2018年11月19日

今日の新商品はペリドットです。

産地としてパキスタンをご紹介しました。

マントルの上の方はペリドットでできているらしく、

火山の噴火により地上に運ばれてきます。

ハワイ、キラウエア火山では

噴火に伴い空からペリドットが降ってくるらしいです。

ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

見てみたい

 

 

2018年11月15日

今日は急に気温が下がり

冬の寒さです。

8月や9月は猛暑で本当に

冬なんか来るの?

と思ってたくらい暑かったのに・・

2018年11月08日

お風呂に入るときには必ず本を持って入っています。

お湯につかっていると

目が暇なので。

それが最近はタブレットになりました。

電子書籍を見るためにアマゾンタブレット

を買ったので、防水カバーを付けて

持ち込んでいます。

すごーーーーーい便利です。

動画を見たり雑誌を見たりと

フルに活用してます(≧∇≦)b OK!

2018年10月20日

カレンダーを見て気付きました。

 

今年はあと2ヶ月しかない

 

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

 

 

2018年09月22日

家の近くに白い彼岸花が咲いてました。

彼岸花

2018年09月15日

自転車のロードレースで、3大レースの最後

スペインを走る

ブエルタ・ア・エスパーニャが

8月25日にマラガをスタートして

そろそろマドリードでのゴールを迎えます。

毎年これが終わると

夏も終わりか―(T_T)

の気分になります。

 

2018年09月03日

アマゾンのFire TVで

平成の仮面ライダー

ドはまりで見てます。

2018年08月21日

アマゾンのFire TVを買いました。

 

2018年07月25日

ジュウニノマキの株が増えに増えて

鉢がいっぱいになったので株分けしました。

 

単に株分けするだけでは面白くないので

今流行っている多肉植物の寄せ植えに

しました。

鉢と手前のサボテンはすべて

100円(Dそー)で買いました。自分でもよくできたと

毎日眺めています。

寄せ植え

2018年07月19日

勉強会に行ってきました。

内容は

翡翠を化学式から見る

です。

 

講義は難しすぎて全く理解不能です。

(。◇。)?

???(。ヘ°) ホエ???

上空1万メートルを飛んでる飛行機に

おーーいと手を振っているような感じです。

2時間の講義の成果は・・・

蓮華帯という言葉と、

れんげたいと読むことです。

 

 

 

 

2018年07月13日

今年も世界最大の自転車ロードレース

ツールドフランスが始まりました。

これが始まると

夏だなーと思います。

 

«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ... 30 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス