あなたの知らない輝石の輝き ルース・レアストーン専門店 大阪ウエルダー
クロネコwebコレクト クロネコ代金後払いサービス その他バナー
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:611
«前のページ 1 ... | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ... 31 次のページ»
2016年09月01日

昨日で夏休みが終わり

今日から2学期が始まります。

ウン十年前に学校は卒業して遠い過去ですが

今でも8月31日になると

その時の気持ちを思い出して

( _ _ )..........o  

↑こんな気分になります。

 

 

 

2016年08月27日

買い物に行く途中で見た芝刈り機。

むっちゃ早そう。

 width=

2016年08月20日

買い付けに行く時は鞄が重くなるので

ビジネスキャリー(ブリーフケースにコマのついたの)

を考えてます。

でも大勢の人の中を鞄を引いて歩くのも

邪魔になりそうだし、使うのは年に3,4回

くらいでどうしようかと、ネットを見ながら

ずっと考え中です (。-`ω-)ンー

 

 

2016年08月15日

世の中はお盆の中日

仕事してます。

2016年08月10日

いま世の中はオリンピック一色です。

リオの次は

東京

で開催。

オリンピックの競技を生で見るのは

そう機会がないので見に行くつもりでいます

が、

外国人観光客の増加で、

今でもホテルが足りないと言われてます。

東京オリンピックのときには、泊る所が

確保できるか今から心配してます。

(>_<)

 

2016年07月30日

テレビでのスポーツ中継

なぜかジャンル問わず見ています。

中でも海外サッカーと、ツールドフランスのような

自転車のロードレースは

必ず見ます。

( ̄-  ̄ ) ンー???

自分でも理由は分かりませんが、フランスの田舎町が映ったり

険しい山々が映ったりするので

たぶん旅行番組の延長のような感覚で

見ていると思います。

ただ、ずっと人の名前だと思っていたのが

チームの名前だった最近気がついたり、サッカーのオフサイドは

何回説明されても理解できないと

好きな割には分かっていません。

 

 

2016年07月20日

この前

ゴジラ対キングコング

を見ていると

「シャッポを脱いだんですか?」

と言うセリフがあった。


シャッポを脱ぐ

そういえばそんな言葉もありました!!! (^_^;)

今は「脱帽する」になっているので

すごーく久しぶりに聞きました。

ちなみにシャッポは帽子の

フランス語だそうです。

 

2016年07月06日

CSでゴジラシリーズが始まりました。

更にBS2でもゴジラが始まりました(^^)

こうなると固まって仕事が止まります。

よく見ようと思うあまり

テレビの1.5m前に仁王立ちになって

( ● ___ ● )ジィー

固まってます。

おまけに

ゴジラが口からガーーーーーっと

(=`◇)<炎炎炎炎ブォォー

すると

私の口も開いてます。

2016年07月01日

今年は風鈴を早めに出しました。

いつも梅雨明け宣言が出てから

にすると期間が短いので今年はちょっと早めに

してみました。

ずーーーっと

です

(ー`´ー)

 

2016年06月24日

先日クォーツについてセミナーがあったので

行ってきました。

16名と人数を絞っての開催でした。

理由は?

50石を一気に鑑別するからです(T_T)

多結晶、単結晶、合成、天然に処理をしたもの

色々取り混ぜて50石

次から次へと石が流れてきます。

10個を超えたあたりで残りの数を数えはじめ

15個になると、

早く終わってー(;@_@)ノ

最初は鑑別を1時間、解説を1時間でしたが、そんな早く鑑別できません。

終わったのは予定を1時間オーバーして9時を過ぎていました。

それから・・・

宿題も出ました

(TwTlll)ガーン

セミナーのレポートを書いて後日提出です。

「鑑別がよくできました」とクロスと

合成のロシア製アメシストをもらいました!(^^)!

2016年06月19日

大阪市立自然史博物館で行われてる

NHKスペシャルに関連した展示会

生命大躍進に行ってきました。

目当ては何と言っても

古代生物のスパースター

アノマノカリスの本物の化石

です。

本物をぜひ見たい!!

行ったは日は雨 (>_<)

それでもながーーーい行列

傘をさし1時間以上並び、会場に入ると更に混み込み。

はやる気持ちを抑えて、順番に展示物を見ていくと

遂に本物と御対面 v(≧∀≦)v

写真OKだったので画像お持ち帰りで1枚

 

アノマノカリスとウミサソリの化石を見ていると

閉館時間が迫ってると館内放送があり

マズイ!帰りのショップで買い物できなくなる。

最後の方は落ち着いて見れず、ちょっと残念(>_<)

それでも家のアノマノカリスに友達

買って帰ることができて

雨の中並んでよかったo(^◇^)o

 width=

真中がオパビニアです

2016年06月11日

日本で発見された新しい元素

ニホニウム

祝\(^ ^)/ 祝

周期表の113番目だそうです。

早速愛用のマグカップを見ると

(・_・?) ハテ?

103までしかありません。

調べてみると

10の元素が追加になっていました。


ガーーー(TДT|||)ーーーン


カップを買ってン十年・・・

科学は進歩していまして。

 

2016年06月06日

6月になりました。

シン・ゴジラの公開に向けてケーブルテレビでは

ゴジラ特集が始まりました。


夏はゴジラの季節です。

 

2016年05月22日

デーライトを新しくしました。

今では照明のほとんどが

コンパクトなLEDになっている中で

いまどき直管の蛍光灯、で大きいです。

(ーー;)

ルーペが見やすいように

A4の紙を横にして貼り付けると

すごい圧迫感です。

2016年05月20日

仕入れに行く時は

かなりの荷物になります。

ルーペ、デーライト、UVペン、ペンライト

ピンセット、トレイ

先日の神戸で行われたIJKに行った時の

荷物の重さといったら・・・(T_T)

あまりの重さに家に帰って鞄の重さをはかると、

約15Kg

(--; ゲソ~

 

 

 

 

2016年05月08日

5月5日に山口県岩国市にある

アメリカ軍の岩国基地に行ってきました。

すっごーーーーーーーい広い(>_<)

基地の中にいろんな飛行機が

展示してあります。

写真は飛行機の頭(鼻?)

にあった注意書きです。

こんなのがあると触りたくなります。

2016年04月07日

近くに狭山池というため池があります。

1400年も前に造られたとされているため池で

考古学、土木史上とても貴重な池です。

今年は築造1400年を記念して

世界中を旅する巨大アヒルのラバーダックがやってきました。


ヾ( ̄∇ ̄=ノ

今は住宅地になっていますが、

昔は池の横に遊園地があり、学校から遠足に行ったり

家族で遊びに行ったりとなじみのある風景で

そこに

ドドーーーン


と巨大なアヒルが浮かんでいる図は

なかなか壮観です。 

                                    ラバーダック

2016年03月23日

朝パソコンを立ち上げると

デスクトップのアイコンの順番が変わってましたΣ(ОД○*)

覚えてる範囲で元の位置に戻して

ヤフーを見ると、IEが違う画面に

なに???

よく見るとウインドウズが10に代わってました( ̄□ ̄;)ガーン

えっーーーー!勝手にーーー!!


元の7に戻そうとしている途中で悪夢が・・・

 

システムのファイルが破損してOSが

立ち上がらなくなりました

ΣΣ(゚д゚lll)ガガーーーン!!

それから大変です。

もう一台のパソコンにHDをつないで画像データーを

抜き、CDRなどに入ったデーターをかき集め

どうにか困らない程度で復旧させました。

よかったーε-(´・`) フー

 

 

 

 

 

 

2016年03月19日

  

仕事で香港に行ったのは9年前。

ビクトリア湾に面したコンベンションセンター前では、

工事中の真っ最中。

仮設のフェンスが周りを囲み

クレーンが乱立していました。

 

・・・今年もまだ工事してました。 

2016年03月19日

今回は出展国ごとにブースが固まっていました。

スリランカ、インド、台湾、ドイツ、アメリカなど色々と。

それぞれ国によって特色があり

面白かったです。

台湾は淡水真珠を扱っているところが多く、インドは

グレーやライトイエローのダイヤが多くありました。

ドイツはすごくきれいで大粒な石が多いです。

だから値段もすごいです。(>_<)

 

 

 

 

«前のページ 1 ... | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ... 31 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス