あなたの知らない輝石の輝き ルース・レアストーン専門店 大阪ウエルダー
クロネコwebコレクト クロネコ代金後払いサービス その他バナー
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:599
«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ... 30 次のページ»
2015年02月19日

先日、日本ジュエリー協会主催の

宝石名に関する定義のセミナーがあったので行ってきました。

宝石名と鉱物名の違いなどを、はっきりと説明する。

処理の話など・・・

色々勉強になりました。

特に処理に関しては、新しい処理が

出てきているので、情報収集の大切さを

痛感しました。

 

 

 

 

 

 

 

2015年01月30日

知り合いのすすめられて鉱物図鑑を買いました。

いつも使っている本は宝石名が先で、

鉱物名は後ろに書いています。

鉱物図鑑になると、漢字の鉱物名が先で

なじみのあるカタカナの宝石名

後ろに小さく書いてあります。

宝石として扱っている鉱物は

膨大な種類の中のごく一部です。

漢字の鉱物名を見て

何これ?(ーー;)

難しいです。

 

 

 

 

2015年01月20日

先日デジタルカメラの

撮影セミナーがあったので行ってきました。

講師の先生に質問したり

ちょっとした小道具を使ったりで

「へー」「なるほど」

すごく勉強になりました。(^O^)/ 

 

2015年01月11日

9日から3日間、商売繁盛をお願いする

十日戎が始まり

9日の宵戎に行ってきました。

人出の少ない平日の昼だったので

念入りにお願いしてきました。

(-m-)” パンパン 

周りの縁起ものを売っている

出店では、毎年新作が出ていて

今年は、大きなねこ発見!(欲しかった)

(どこ置くねん)

招き猫

2015年01月08日

先日、合成モアッサナイトを紹介しました。

アメリカのモアッサナイトを売っている会社は

リングやブレスなどの、ジュエリーも扱っています。

地金はK14を使い、価格は

$1,000ぐらいから上は$5,000を超えるものまで

 

Σ(T□T) ガーン

 

本物のダイヤを買えるほどの値段なので

ちょっと手を出しにくいですが、

 

・・・・欲しい

2015年01月03日

初詣は露天目当てに近くの

大きな神社に行ってきました。

今年は特別寒く正面入り口までは、

いつもより人が少なかったので今年は空いてる?

と思ったら・・・

拡声器を持った人が「列の後ろはこちらです」

と人の列を誘導しています。

 ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

あまりの人の多さと、寒さでタイ焼きだけ買って

帰りに家の近くにある神社に変更して

初詣をしました。

 

2014年12月30日

お正月の準備

これで完璧です。

招き猫、ゴジラ、ひつじ

2014年12月25日

先日ちょっと変わった茶色の

スモーキークォーツをアップしました。

実は茶色、非常に奥が深いです。

じーっと見ていると、茶色に混ざった別の色が

浮かびあがっています。

ピンク、金、緑。

これを文章で説明するのは 

( ̄~ ̄;)ウーン・・・

難しい

 

2014年12月13日

今日がんばって

自転車に乗って買い物に行ったら

あまりの寒さで

涙が出そうになった

o(;△;)o エーン

2014年12月11日

早くもバレンタインの

お取り寄せカタログがきました。

毎年何が楽しみって

新しいチョコレートブランドを

発掘するのが楽しい!(^^)!

しかし

1箱でも結構な値段です(хх) 

限りある予算内で納めるために

電卓をたたきながら候補の商品

付箋を貼っています。

2014年12月05日

先週から急に

真冬になりました。

寒さへの心の準備と

覚悟がまだ出来てなく

寒い!!!!

(p>□<q*))

2014年12月01日

12月です。

カレンダーも残り1枚となりました(゜_゜)

もう今年が終わると思うと

こんな気持ちです 

( _ _ )..........o ▄█▀█●

 

2014年11月21日

自分の誕生日にケーキが

食べたかったので、

自分でケーキを焼きました。

お手軽にチャッチャと作ったせいで

見事に失敗(|||_|||)ガビーン

後日作り直しましたが

またもや失敗(ーー;)

3回目は並みの出来(。-`ω-)ンー

おもしろくない!!!

4回目でやっと成功(☆▽☆)

これで気が済みました

2014年11月09日

トランスフォーマーのフィギュア

変形がすごいです(゜o゜)

(写真右)

ゴジラとトランスフォーマー

これが

ゴジラとトタンスフォーマー

このようにトレーラーに変形します。

(大人が2人がかりで1時間かかりますが)

この変形を考えて金型を作った人って

スゴイ!!!

2014年10月29日

生温かく見守っている

ゴジラとトランスフォーマー

ゴジラとトランスフォーマー 

実はゴジラの足元は

混み混みです

足元

 

 

 

2014年10月22日

趣味の鑑別として

紫外線短波を買いましたが、

短波だけに反応する鉱物は

種類が少なく、

当店の在庫ではシーライトが蛍光しました。

後は手当たり次第に紫外線を

当てて反応を見てるうちに

大きな発見がありました (。゚ω゚)

仮止め用の糊に強蛍光の反応をしました

念のために、長波を当ててみましたが

蛍光せず、

「へーーーー」

2014年10月18日

紫外線短波を買いました。

何年も前からずーっと欲しかったのですが

知り合いにどう思うか聞くと、

「ちゃんとした鑑別専用の紫外線ライトを買ったほうがいい」

と言われました。

それって9万円もします・・・(_ _|||)

短波だけなら1万2000円、でもその金額も私には

厳しい(+_+)

短波の反応はすごく限られるので

ほとんど使いません。

悩んでるうちに、使える使えないの問題ではなく、 

趣味としての鑑別のために

「欲しい!!」

そう気付き、やっと買うことにしました(^^ゞ

 

 

 

 

 

2014年10月13日

東京の取引先に会うために

京都で行われた

石ふしぎ発見に行ってきました。

用事が終わり、帰り道のことです。

ナビが付いている車で行ったのですが、

問題はナビを使い慣れてないこと。

おまけに

私は方向音痴

曲がるところを間違えて、渋滞を避けるつもりが

四条河原町(京都一の繁華街)のど真ん中を通って

京都駅の裏に出て・・・

なぜか混んでいる所ばかりを走って

「ここどこーー?」

ナビを見ながら道に迷ってしましました。・゚゚(ノД`)あ゙~ん

家で地図を見てやっと

「ここを通ったんか」

と分かりましたが

来年、また忘れて

「ここどこーー」 

になると思います┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

 

 

 

 

2014年10月02日

ゴジラとトランスフォーマーに

見守られて仕事をしています。

<ゴジラとトタンスフォーマー

2014年09月24日

朝起きると、のどがイガイガ

風邪をひいてしまいました。

1日頭が痛かったので

寝不足が続いたためと思っていましたが

風邪から来る頭痛でした

σ(- -#)アタマイター

 

 

«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ... 30 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス