あなたの知らない輝石の輝き ルース・レアストーン専門店 大阪ウエルダー
クロネコwebコレクト クロネコ代金後払いサービス その他バナー
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:599
«前のページ 1 ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 次のページ»
2012年04月11日
   

   久しぶり登場のジュウニノマキです。m(__)m

   鉢をかえて大きくなったのはいいのですが・・・・

   こんどは周りに子株がどんどんでき、それぞれから

   花が咲きそうでブキミです。(ーー;)

   多肉植物は、こじんまりしているのカワイイようです。(T_T)

  
ジュウニノマキ 




   
2012年04月06日

   長いこと欠品だったスピネルマルチパックが

   ようやく3セット入荷しました。\(^o^)/

   メレサイズの大きさの石は、形や輝きがもう一つなのが

   多い中、今回の入荷分は形や輝きがきれいです。

   本当にオススメデ━d(ゝω・*)b━ス!!
   

2012年04月03日


   今日の日本列島は春の嵐。

   メルマガにも書きましたが、そんな日でも

   小松菜の種まきをしました。
  
   セッセセッセと(づ・∀・)っ,, ,, ,, ,, ,,種まき種まき 

   はやく芽が出ないかなー

   
2012年03月22日



   前回葉っぱが大きくなったラディッシュのことを

   書きました。

   まだ収穫していないのがあるのですが、どうも葉に栄養が行って

   根は後回しになっているようです。(^_^;)

   葉っぱが大きすぎて、植えているプランターを表に出しているのも

   少しはずかしいです。(*_*)
2012年03月15日
   

   大きくなーれ、大きくなーれとせっせと肥料をやって

   育てた二十日大根。

   葉っぱばかりが育ちました。(-_-;)

   捨てるにはもったいないし、サラダには硬そう、

   煮炊きして食べるには少ない・・・どうしよう(;O;)

二十日大根"

2012年03月06日
   

   仕事をする上で欠かせないのが、スタンドです。

   このスタンドにも一工夫があり、写真のように傘に

   白い紙を張っています。(^O^)/

   これは照明の下でルーペを使うのに役立ちます。  
   
   ルーペで石を見るのに、いちいち片目をつぶっていると疲れるので

   両目は開いたままです。  

   ルーペの反対側の目は・・・(。´-ω・)ン?

   余計な物が視界に入ると見にくいのでこのようにスタンドの傘に

   白い紙を張って視界を遮るのに使います。  

スタンド 

2012年03月02日
   

   毎日使っている仕事道具をご紹介します。

   下に引いているのは宝飾用のクロス、汚れを拭くのに使います。

   右からノギス、石のサイズを測るのに使います。

   時計回りにピンセット、ピンセットは真珠用や石の大きさによって先の

   細い太いを使い分けます。

   写真のは、ストッパーが付いていて固定でするタイプです。

   当店のルースは普通のピンセットだと間が狭くてつかめない事が多く、(ーー;) 

   ストッパー付きはガバッ!と開くためほとんどのルースに

   対応でき愛用しています。v(。・ω・。)ィェィ♪

   その次はルーペ、ニコンの10倍宝飾用で業界の定番です。

   その上はカメラ用のブロー、ほこりを吹き飛ばすのに使っています。

   以上。

   この道具がないと全く仕事になりません。

   オテアゲです。\(-"-)/ マイッタ

 
2012年02月25日
   23日の展示会に行くために

   いつもより2時間早く寝て無事6時前に

   起きることが出来ました。(^_^)    

   会場で掘り出し物はないかと見ていると

   私を買ってーー(//∇//) テレテレ    

   と言わんばかりに輝いているアメシストを発見!!  

   アメシストは2つも買ったので、えーどうしようー

   と一瞬迷いましたが、どうしても

   私を買ってー、買ってよーー(//∇//) テレテレ  

   としか思えず、お買い上げ。
2012年02月21日

   明日は南船場で展示会があります。

   大体10時からなのですが

   今回の展示会は開場が9時 (TwTlll)ガーン

   6時前には起きないと(極度の低血圧で朝はニガテ)(T_T)   
2012年02月13日
   前回インフルエンザにかかったようだと書きましたが、

   特に高い熱も出ることなく、どうやらフツーの風邪でした。(*´Д`)=3ハァ・・・

   インフルエンザにかかった人の横で、なぜフツーの風邪?

   (-_-)ゞ゛ウーム

2012年02月08日


   インフルエンザにかかってしまいました(らしい) ハァ━(-д-;)━ァ...

   ダンナがインフルエンザになったので、うつされたようですが

   夜になると熱が上がり、昼間は平熱。

   なので今日も仕事してます。(ノД`)・゜・。

   インフルエンザかビミョーなとこです。
   

   

   

2012年02月03日


   今日は節分。  

   あり合せの物で恵方巻きを作りました。

   
   暦の上では(正確には旧暦なので1ヶ月ずれてます)

   明日から春です・・・\(- -;) モシモシ~!?

   ホント?

   
2012年02月03日


   この冬一番の寒波、お昼の気温で3℃でした・・・
   
   外に干していた洗濯物が凍ってます。・・・o(;△;)o エーン寒いよー

2012年01月24日
  少し前にラディッシュを小さなプランターと

  外と2ヶ所に分けて植えました。

  プランターの方は順調に育ち、収穫できるまでになりましたが (^O^)/

  外に植えた方は・・・・ 

  日当たりが悪い、土がやせている、寒いと

  悪い条件が重なって収穫どころか大きくもなりません (>_<)

  単なる草にしか見えません。 ??(-_-)ゞ゛ウーム




  
2012年01月20日


   最近ニュースでよく話題になっていた、カラカラの乾燥状態も

   ひと段落です。

   雨に負けず(あんまり降ってなかった)傘をさし 

   テクテク歩いて買い物に行ってきました。。。。。 ((( ・o・) テクテク
2012年01月10日
   
   レレレのおじさんや、かめになって帰ってくるのは

   大変なので、今宮戎に行ってきました。

   予想どおりのすごい人。∠( ゚д゚)/ 「え」

   やっとの思いで本堂正面にたどり着いても、お参りする人と

   お参りが終わった人の流れが入り乱れて、大変な混雑です。

   私もパンパンとやって手を合わせていると、人の波に押されて

   お願いしながら、そのまま排出されてしまいました。(ーー;)


 今宮戎
  
   手前からこの状態、もちろん境内はもっとすごいです。
   
2012年01月09日
   明日から11日まで大阪では商売繁盛の神様

   えびす様にお参りする、十日戎がはじまります。\(゜・ ゜)えべっさーん~
 
   大阪で一番賑わう今宮戎に行くと

   毎年 オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! 思うぐらいの人。

   お賽銭を入れるところは、かなりこわいので \( ><)シ ぎょぇぇぇっ

   近くにある、小さな小さなえびす様に歩いて行こうと思います。

   ただ、ここは縁起物(笹、熊手など)を買うと生活用品が当たるくじ引きがあって

   もし、ほうきみたいな嵩張る物が当たったらどうしよう・・・(ーー;)

   レレレのおじさんみたいに、掃除しながら帰ってくる?

   タライだったら・・・

   背中に背負って、かめになって帰ってくる?(。-`ω-)ンー

   
2012年01月04日

   本日で正月が終了しました。

   一日だけ知り合いの家に、ごはんを食べに行きましたが

   それ以外は特にお出かけしないで、

   家でずっと仕事してました。(T_T)
2011年12月29日


  昨日は忘年会でした。( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ

  場所は、おしゃれなイタリアンのレストラン

  (その分会費が高かった(T_T))

  日ごろ食べる量が少ないので、宴会みたいにたくさんの

  料理が出てくると見てるだけでお腹いっぱいになり、

  ほとんど食べずに帰ってきました。(хх) エーン


  

 

 

  

 

  

  

  
2011年12月27日
   クリスマスが終わったと思ったら、あと3日で年越しです。

         ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

   予定ではあと3、4日はあったはずなのに・・・

   まだ掃除も買い物も何にもしてません。
   
   お正月の準備は・・・・カニを買っただけです。(-_-;)   


«前のページ 1 ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス