今大正12年に田中貴金属の前身、山崎商店から発行され、
去年に復刻された「ダイヤモンド」という本を読んでいます。
大正時代にダイヤの事なんかわかっていたの?(?_?)
と思いますが、トンデモナイ|)゚0゚(| ホェー!!
ブリリアントカットを光学的に説明したり、産出量と取引状況など
とても約90年前に書かれたとは思えない内容です。
スゴーと感心しながら読んでいますが、困ったことも・・・
当時の本を忠実に再現しているので、昔の日本語がすごく難しいです。
読めない漢字もあります。ウーン /(-_-)\/(-_-)\ウーン